縁が浅くて平たい器をいうそうです。
青貝盆(あおがいぼん)、堆黄(ついおう)、堆朱(ついしゅ)、堆黒(ついこく)、存星(ぞんせい)、
独楽盆、矢筈盆、鎌倉彫、漆絵、蒔絵、根来(ねごろ)、一閑、張貫盆(はりぬきぼん)などがあるみたいです。
金属器では、砂張(さはり)、モール、南鐐(なんりょう)、唐銅(からかね)などがあるのだとか。
稲垣休叟著『茶道筌蹄』に
・元伯好:惣菓子盆。一閑四方 へぎ目があるもの
・宗全好:へぎ目のないもの
・如心斎好:砂張盆 南蛮、朝鮮。三脚盆 利休形、朱畳付黒。八角盆 朱塗黒つばめ
・宗全好:菊絵硯蓋 桐木地錫縁、菊の絵、花胡蝶、葉紺青
・了々斎好:八角菊絵 桐木地、金粉にて菊の絵、錫縁
といったことが記載されているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿