翔雲堂クラウドの茶道具ってこんなの
2018年6月14日木曜日
NO 216 平棗に抹茶を掃くってこんなの
平棗は、大棗をずっと低くしたもので、
大体直径が高さの二倍以上はあるものを言うようです。
棗などの木製茶器を薄茶器に用いる習慣は、あくまで江戸時代になって、 濃茶と薄茶を別の容器に入れるようになってからのようです。
ちなみに、棗に抹茶を掃く(入れる)時は、
大中小の棗は「小高く」
平棗は「なだらか」
中次(雪吹)は「杉盛(杉なり)」
なのだそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿